城陽童謡コーラス(京都府内)
城陽童謡コーラスは、文化パルク城陽 1階 音楽練習室を主な活動拠点として、火曜日の午後1時から活動しています。 文化パルク城陽の最寄り駅は近鉄京都線「寺田駅」。徒歩10分程の位置にあります。プラネタリウムやレストランもあ … 続きを読む
城陽童謡コーラスは、文化パルク城陽 1階 音楽練習室を主な活動拠点として、火曜日の午後1時から活動しています。 文化パルク城陽の最寄り駅は近鉄京都線「寺田駅」。徒歩10分程の位置にあります。プラネタリウムやレストランもあ … 続きを読む
大阪府堺市西区の浜寺童謡コーラスは、 浜寺船尾会館3階の小ホールを主な活動拠点として、水曜日の午後に活動しています。この日は2023年の最後の活動日で、天気は晴れ。寒さに負けず、師走の童謡名曲を歌い、身体ポカポカ気分で声 … 続きを読む
三田フラワー童謡コーラスは、火曜日朝10時より、「フラワータウン市民センター」の2階視聴覚室を主な活動拠点として活動しています。 和田丈広指導員が担当しました。ブログ掲載は、私、山崎亮です。
梅田童謡コーラスは、大阪市立総合生涯学習センターを主な活動拠点として、水曜日10時から11時30分まで月2〜3回のペースで活動しています。2023年12月20日(水)この日は、高木ともやん指導員が 大阪駅の前、大阪駅第二 … 続きを読む
堺童謡コーラスは、フェニーチェ堺の2階 多目的室を主な活動拠点として、水曜日の午後1時から活動しています。 フェニーチェ堺の最寄り駅は南海高野線「堺東駅」から徒歩8分にあります。コンサートやイベント等盛んに行われているき … 続きを読む
高槻童謡コーラスは、高槻市市民交流センター8階のイベントホールを主な活動拠点として、木曜日の午前10時〜11時30分に活動しています。 ◎コロナ前は100名以上歌仲間がいた過去最大級だったコーラス少しずつ人数が戻ってきて … 続きを読む
京橋童謡コーラスは、クレオ大阪東(大阪市立) 2階の多目的室を主な活動拠点として、水曜日のお昼1時から活動しています。 最寄り駅が『京橋駅』や『大阪城公園駅』になります。大阪城ホールの前の広場では、桜の季節には、とてもき … 続きを読む
茨木童謡コーラス(大阪府茨木市)は、生涯学習センターきらめきの3階にある「研修室304室」を主な活動拠点として、木曜日の午後に活動しています。 この日は、臨時会場の上中条青少年センター3階の音楽視聴覚室にて今年最後の合唱 … 続きを読む
昨日はヴィットーリオ・テッラノーヴァ国際声楽コンコルソが行われ、若き声楽家ら繰り広げる自身最高の演奏、ザベルカントシンガーズの特別プログラム、そしてドキドキの結果発表が見せるドラマは、出場していないながらも緊張された方 … 続きを読む
新年が明けて、七草も明けて、今日は成人の日!2024年が始まってから既に一週間経っていますが、まだまだ語り尽くせないほど、パワフルな歌声がたくさんあります! 本日ご紹介するのは、「西宮童謡コーラス」西宮市民会館(アミティ … 続きを読む