本当に、どんなシンプルな曲でも、アライ先生が歌われると、素敵な曲に仕上がりますね。 少し前に、みんなで歌おう400回記念番組で先生が歌われた曲「晴れ時時」、すごく印象に残ります。 「父と子の影一つ、背負われた夢の中で、大きい父さんの唄が聞こえる」 繰り返し何回も聴いている間に、あー、アライ先生の歌は心と感情をこめて いるので、聞き手の心に染み込むわけだと分かりました。 上手く表現できなくてすみません。 返信
アライ先生が四季それぞれの曲を歌われると、どの季節も魅力的に思えて(当たり前
)来ます。5月はさわやかな、緑をイメージした感じの歌が多いので楽しみです。先生の
歌声を楽しみにしています
。
本当に、どんなシンプルな曲でも、アライ先生が歌われると、素敵な曲に仕上がりますね。
少し前に、みんなで歌おう400回記念番組で先生が歌われた曲「晴れ時時」、すごく印象に残ります。
「父と子の影一つ、背負われた夢の中で、大きい父さんの唄が聞こえる」
繰り返し何回も聴いている間に、あー、アライ先生の歌は心と感情をこめて
いるので、聞き手の心に染み込むわけだと分かりました。
上手く表現できなくてすみません。